事例研究 「コア21」編 その5 [メディア掲載記事]

パチンコ営業は出すのが先

全面リニューアルして3カ月。取材した時点では、地域一番店に到達していないのが現状だ。この課題をどう取り組めばいいのか。

「増台して増えた利益はお客さまからの預かりもの。それをどう返していくか。金銭出納・呼吸の法則に増客のヒントが隠されています」と切り出したC&Eアカデミーの新井博貴代表はパチンコ業界が陥っている現状をこう指摘する。

「金銭出納帳の文字を見れば分かるように、出すのが先に来て、納めるのが後。呼吸も吐くのが先で、吸うのは後。英語でもgiveが先でtakeが後。これを商売に置き換えれば、サービスが先で、利益は後。
これこそがクロネコヤマトが急成長した経営理念で、自然の法則です。昔は新台を育成するために利益を取らずに十分遊ばせてから回収した。今のパチンコは業界はそんな余裕のない高コスト体質の営業形態に陥っています」

同社の釘幅管理コンピュータ「スーパーチャンサ」に搭載されているアウト別管理表で分析するとこんなデータが見えてくる。

たとえば、アウト0~5000個の特賞確率は1/1000以上を超えている。特賞出玉は3000個を切っている。

玉粗利に至っては2~3円ぐらいで回収している計算になる。

このレベルの台は圧倒的に負けている人が多い。

つまり、顧客不満足を撒き散らしていることになる。こういうコーナーが多々あるということは、店の経営姿勢や営業技術にお客さまが不満を持つようになっている。

この出血を止めなければならない。

つづく

人気ブログランキングへ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。