ひねりゲージで稼動は必ず上がる!その2 [釘]

メーカーから出荷されたパチンコ台は、釘の傾斜角度で3~7度のバラつきがあるほか、命釘の根元の幅も11ミリを下回ったり、風車も左右にずれていたりで、釘打ち機の精度にそもそもの問題があります。

パチンコの利益は玉1個を弾いてもらうことから始まるので、料理でいえば、与えられた素材に対しておいしい味付けをしなければなりません。

にもかかわらず、パチンコ業界は与えられた素材をそのまま提供しているようなもので、釘に対する探究心がまるで足りません。

まずい料理を提供し続ければ、レストランであれば客はやがてはいなくなります。まさに今のパチンコ業界全体の現状がこれで、客離れが加速しているのは世界的不況や5号機問題だけではない、ということです。

玉が小刻みに弾み、お客さまが心地よく感じ、安心して打てる味付けのある釘の提供ができていないからです。

業界全体でまずい料理を出せば、お客さまがいなくなるのは当たり前です。

各店が与えられた素材をどう調理して、おいしく食べていただくか。

この競争が釘調整です。

パチンコ台を打って心地よく感じることは、食べておいしいと感じるのと同じことです。

ひねりゲージの話に戻りますが、東京にこれを実践しているホールがあります。

以前は9000発稼働のホールで、地域では閉店のうわさが絶えないホールでしたが3~4年かかりましたが今は3万8000発稼働で地域一番店になっています。

そのホールはひねりゲージを実践して1年以上が経過しています。去年、洞爺湖サミットで業界全体が機械の入れ替え自粛をしました。

この時にライバル店と明確な差が出ました。

機械入れ替えをしない同じ土俵で戦うと、稼働で1万発の差が出ました。

ひねりゲージは打って心地いいから、お客さんがもう1000円、もう1000円と粘っていただけるわけです。

つづく

人気ブログランキングへ
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。